愛知日進少年サッカークラブ 応援/連絡用掲示板
クラブ関係者専用の掲示板です。関係者以外の書き込みはご遠慮ください。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
◇
返信ありがとう
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全2171件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
U-10 後期リーグ 【ホワイト】第5、6節
投稿者:
覚前
投稿日:2020年 1月18日(土)19時30分43秒
【U-10リーグ戦(後期)試合結果】
~ホワイト~ 5・6節
【第1試合】
愛知日進 vs WINGファルコン
○ 4 - 0
リクト2、ヤマト、アユト
【第2試合】
愛知日進 vs 清州
● 1 - 2
オウンゴール
【通算 4勝 2敗】
TM
愛知日進 vs WINGファルコン
○ 1 - 0
ゆうま
愛知日進 vs 清州
○ 4 - 0
マヒロ2、たく、オウンゴール
第一試合は前回の試合のイメージが残っていたのか、選手達自身が何をしなければいけないのかを皆で話し合い、それぞれがやるべき事にチャレンジできていたように感じます。
第二試合は、パスをつなぐチームと早い試合展開に苦労してましたね。
そんな中最後までボールを追いかけることで相手のミスを誘い得点。
サッカーにはミスが必ずあります。ミスゼロはあり得ないです。ミスした後に気持ちを切り替えて次のプレーで修正する。この繰り返しができると大きく成長します。
TMでは2連勝し、3年生からも初得点が生まれましたね。
ポジションを変更することにより、試合全体の動きや、そのポジションの役割を経験することができます。
今日は色々とチャレンジしたので選手達は何か気づきを得たように感じます。
本日も朝早くから昼過ぎまで寒い中、温かな声援ありがとうございました。
U10 後期リーグ 【レッド】
投稿者:
覚前
投稿日:2020年 1月13日(月)18時34分58秒
U-10リーグ戦(後期)
試合結果 レッド 5・6節
【第1試合】
愛知日進 vs ジリーノ
● 0 - 1
【第2試合】
愛知日進 vs Toyoake落合
● 2 - 4
ミナト2
【通算 6敗】
新年初のレッド戦
第1試合は3年生の時に0-1で負けた相手。
ゲームを随時支配していたのは愛知日進でしたが、一瞬のスキから失点してしまいました…。
常に先にボールをさわり、早めにプレスをかけ相手のミスを誘い、強みであるドリブルを仕掛けいくつものチャンスもありましたが得点までは…。
第2試合は開始早々3失点…??
シュート力の違いを見せつけられましたが、ここから何か選手達のスイッチが入りましたね。
サイドを有効に使いパスを受けミナト選手が1対1の勝負に競り勝ちGOAL!
前半1-4で折り返し後半。
ハーフタイムの会話では3点取りに行こう!と気持ちの切り替えも上手くできてました。
しかし、いつもより早い試合展開に選手達の体力も未知の世界へ。
そんな中、最後まであきらめずにプレーをする姿はとても素晴らしかったです。
日頃から練習している外から中への動き(サイドを使う)ができるようになり、そこから追加点。
終わってみれば後半は1-0で勝利!
結果こそ負けてしまいましたが、これから選手達を成長させてくれる試合だったように感じます。
(たくさんの課題が見つかった?)
本日も寒い中、応援ありがとうございました。
U10 後期リーグ【ホワイト】
投稿者:
覚前
投稿日:2020年 1月12日(日)19時05分30秒
【U-10リーグ戦(後期)試合結果】
~ホワイト~ 3・4節
【第1試合】
愛知日進 vs トライル
○ 3 - 1
ヤマト、リクト、アユト
【第2試合】
愛知日進 vs 尾張旭
○ 2 - 1
アユト2
【通算 3勝 1敗】
第一試合、昨日以上にピッチを広く有効に使うことができて、終始自分達のペースで試合を運ぶ事ができましたね!
第二試合は、開始早々に点を入れた事で余裕を持って試合運びできましたが、パスをつなぐチームで苦労することがありましたね。しかし最後まで踏ん張り勝ち点3をGETできました。
試合を重ねるたびに3年生メンバーとの連携も良くなり全員それぞれの持ち味を活かしたサッカーが出来てきているように感じてます。
本日は朝早くからピッチ準備から試合での応援、昼からの合同練習ありがとうございました。
U10 後期リーグ【ホワイト】
投稿者:
覚前
投稿日:2020年 1月11日(土)20時38分24秒
【U-10リーグ戦(後期)試合結果】
~ホワイト~ 1・2節
【第1試合】
愛知日進 vs アクア春日井B
○ 3 - 0
ユウマ、ジン、ヤマト
【第2試合】
愛知日進 vs 小牧エルフ
● 0 - 1
【通算 1勝 1敗】
2020年最初の試合
第一試合、ピッチを広く有効に使うことができて、終始自分達のペースで試合を運ぶ事ができましたね!
第二試合は個々の攻めたい気持ちからポジションが大幅に入れ替わりみんなで勝ちを取る意識をして臨みましたが第一試合のようにうまくポジションが機能しませんでしたね。
選手達自ら考え、失敗することも経験すること次につながるかと思います。
うまくいったプレー
うまくいかなかったプレー
次の試合でどうするか?
ぜひ聞いてみてください!
明日も朝早くからの試合ですでが、温かな応援宜しくお願い致します。
愛知東邦大学少年サッカー大会
投稿者:
武田
投稿日:2019年12月26日(木)18時04分16秒
12/22(日)@東邦大学グランド
愛知日進 0-0 グランパスみよし
愛知日進 0-1 FCホッツ
愛知日進 0-2 ビアンコ
東尾張卒業記念大会
投稿者:
武田
投稿日:2019年12月26日(木)18時01分1秒
12/21(土)@小牧市立小牧原小学校
愛知日進 6-0 小牧原シリウス
タイチ2、カイシ1、ミクト1、ヤクモ2
愛知日進 2-1 FIT-FC
タイチ2
himawariチャレンジリーグU9
投稿者:
D
投稿日:2019年12月23日(月)00時33分3秒
【日時】12月22日(日)
【大会名】himawariチャレンジリーグ
【場所】日進総合グランド
【天気】曇り(小雨)
【メンバ】
イオリ ハルマ タク ケイタ コテツ ユウマ ユキヤ ケント シュン イクト ナオ キョウシロウ リュウタ レイ
【結果】
■リーグ戦(12minハーフ)
〇4-0 FCアバンソ(清州市)
(ユウマ×2ユキヤ×2)
■フレンドリーマッチ(12min)
●0-1
〇1-0
△1-1
〇1-0
〇1-0
皆にはボールに向かう姿勢をもって高い位置からでもボールを狩ることを期待して送り出しました。リーグ戦ではボールに向かう意識が皆あり、相手陣地で取られても相手陣地内で取り返すボール奪取力をみせてくれました。相当自チームはシュートを外しましたが相手ゴール付近に押し込みつづけ勝利。成長をみせてくれました。
上手いドリブラーに対しては相手の間合いになると取れない。体をぶつけないと足だけだすのでは取れない。スピードに乗る前に間合いを詰めてスピードに乗せないことを学んだと思います。
今後も仲間のために頑張れる、仲間のために声がだせるような、強い心を身に着けられるよう練習していきましょう。
【12月15日GloubsTM結果報告】
投稿者:
事務局
投稿日:2019年12月22日(日)06時44分58秒
日程:12月15日(日)
場所:スポーツフィールド東郷
時間:14時00分~16時30分
参加:15人
形式:12分×7本
1本目 愛知日進SC 3-1 Gloubs
2本目 愛知日進SC 0-2 Gloubs
3本目 愛知日進SC 6-0 Gloubs
4本目 愛知日進SC 2-2 Gloubs
5本目 愛知日進SC 3-1 Gloubs
6本目 愛知日進SC 2-2 Gloubs
7本目 愛知日進SC 1-3 Gloubs
《コメント》
今回初めて3年生を観させて頂き、楽しい時間となりました^_^
うさぎカップU10
投稿者:
覚前
投稿日:2019年12月21日(土)22時21分36秒
U10レッド、ホワイトの2チームで
参加致しました。
試合結果 ~レッド~
予選リーグ
【第1試合】
愛知日進 vs 守西
○ 3 - 1
みなと3
【第2試合】
愛知日進 vs 西中
○ 2 - 0
みなと2
【第3試合】
愛知日進 vs 熱田
○ 3 - 0
たいよう2
たいら
【3戦 全勝 】
→1位通過 上位トーナメントへ
上位トーナメント
【1回戦】
愛知日進 vs 大磯
○ 4 - 1
たいら2
たいち
オウンゴール
【2回戦】
愛知日進 vs 緑FC
● 1 - 3
みなと
【3位決定戦】
愛知日進 vs Nagoya ss
● 0 - 3
【結果 第4位 】
2019年最後の試合。
日頃の練習の成果を出し切れたように感じます。
強い相手との試合では自分達の強みであるドリブルが通用しなく苦労していましたが、味方を使う(パス)ことの新たな武器を手に入れチームとしても強くなりましたね!
3年メンバーも展開の早い試合に少し振り回されていますが、常にワクワクしてプレーを楽しむ姿、この先楽しみいっぱいです^_^
覚前
ーーーーーーーーーー
試合結果 ~ホワイト~
予選リーグ
【第1試合】
愛知日進 vs SIRIUS
●0-4
【第2試合】
愛知日進 vs 名古屋みなと
○6-1
アラタ1、ジン1、マヒロ2
ケイタ1、アユト1
【第3試合】
愛知日進 vs 緑
●1-5
タク1
【1勝2敗】
→3位通過 下位トーナメントへ
下位トーナメント
【1回戦】
愛知日進 vs 三日月
●0-0
PK0-1
【順位決定戦】13位以下
愛知日進 vs 名和B
○6-0
タク1、ヤマト1
ジン1、アラタ1、ユウマ2
【13位、14位決定戦】
愛知日進 vs イーグルス
○1-0
マヒロ1
【結果 第13位】
今年を締めくくる試合
悔しい結果となった試合
悔し涙を流した試合
歓喜に沸いた試合
嬉しくて飛び跳ねた試合
色々な顔を見せてくれました。
やはり、ゴールを決めて嬉しい顔を
見せてくれたのが一番でした。
でも、何より戸惑い気味の3年生を
サポートしチームワークが取れた事が
最高で、来年からのリーグ戦に向けて
予想以上の期待を持たせてくれました。
試合でのプレーでは、練習の時と同じ
事ができれば良い結果となり、
同じ事が出来なければ結果が伴わなかった
ですね。
どんな時でもいつもと同じプレーが
出来る様にこれからも頑張りましょう。
本日は朝早くから夕方までご協力頂き
ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
岡田
U11後期リーグ試合結果
投稿者:
浅野
投稿日:2019年12月21日(土)13時18分8秒
第5節 愛知日進 ○ 4-0 ● 西枇杷島FC
はるき1 ともひさ3
第6節 愛知日進 ● 0-1 ○ 小牧小木SC
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順21番目から30番目までの記事です。
/218
新着順
投稿順